ココさんの2回目の心臓手術(お見舞い編)
我々の仲間のココさんが、二度目の心臓手術を終えて、今日退院されました。昭和大学横浜市北部病院で南淵先生による執刀です。
ココさんは、5年数ヶ月前の最初の心臓手術で僧帽弁を生体弁に弁置換されました。生体弁は10~15年は持つと言われているのですが、予想外に早く劣化したため、比較的早期での再弁置換手術を受けられました。我々仲間は、昨年秋頃から、それらしい話をココさんから直接聞いてはいましたが、いざ手術実行が決まるとあっという間の出来事でした。ご本人にとっては周りが想像できないくらいドラマ性の高い時間をここしばらく過ごされたことと思います。
生体弁に弁置換された方々の参考になるように、ココさんの再手術の詳しい経緯や二度の心臓手術を乗り越えられた心境について、ココさんのご協力の元、後日詳しくインタビューさせてもらって当ブログに記事を起こしたいと思っております。
まずは、予定通りの退院おめでとうございます。仲間のみんなも一安心です。ココさんのお話を直接聞きたい方は、7/6(土)の集まり@横浜でお会いできますよ。

手術前日の仲間によるお見舞いの様子


手術から1週間後の仲間によるお見舞いの様子
<=PREV NEXT=>
ココさんは、5年数ヶ月前の最初の心臓手術で僧帽弁を生体弁に弁置換されました。生体弁は10~15年は持つと言われているのですが、予想外に早く劣化したため、比較的早期での再弁置換手術を受けられました。我々仲間は、昨年秋頃から、それらしい話をココさんから直接聞いてはいましたが、いざ手術実行が決まるとあっという間の出来事でした。ご本人にとっては周りが想像できないくらいドラマ性の高い時間をここしばらく過ごされたことと思います。
生体弁に弁置換された方々の参考になるように、ココさんの再手術の詳しい経緯や二度の心臓手術を乗り越えられた心境について、ココさんのご協力の元、後日詳しくインタビューさせてもらって当ブログに記事を起こしたいと思っております。
まずは、予定通りの退院おめでとうございます。仲間のみんなも一安心です。ココさんのお話を直接聞きたい方は、7/6(土)の集まり@横浜でお会いできますよ。

手術前日の仲間によるお見舞いの様子


手術から1週間後の仲間によるお見舞いの様子
- 関連記事
-
- 2022年第一四半期の活動: Sさんの心臓手術 (2022/04/10)
- (元)心臓病仲間の手術体験 -ゆきにゃんの場合- (2018/12/15)
- たかしげさんの2度目の「心臓手術の決断」 (2012/06/09)
- たかしげエッセー ①壊れた心臓で八十路を下る (2015/07/04)
- ココさんの2回目の心臓手術(お見舞い編) (2019/05/28)
⇒comment
早いですね!
え、ココさんもう退院したんだ!早っ!!
手術前にしんどそうだったから、回復どうかしら?と思ってたけど・・・。
まあ1週間後の写真がすごいスッキリして、調子よさそうですもんね~(^^)
そりゃ退院も早いわ。
むくみが取れて顔が小さくなってますね!すばらしい♪
7/6(土)の集まりで会えるのが楽しみです~\(^o^)/
もちろんココさんの無理のない範囲で!
私は7/6(土)出席でお願いします(^^)b
手術前にしんどそうだったから、回復どうかしら?と思ってたけど・・・。
まあ1週間後の写真がすごいスッキリして、調子よさそうですもんね~(^^)
そりゃ退院も早いわ。
むくみが取れて顔が小さくなってますね!すばらしい♪
7/6(土)の集まりで会えるのが楽しみです~\(^o^)/
もちろんココさんの無理のない範囲で!
私は7/6(土)出席でお願いします(^^)b
胸骨痛くないって!
ゆきにゃん、
ココさんの回復、かなり早いみたいです。しかも、今回は胸骨の痛みがなくて、
術後1週間でもせきやくしゃみも大丈夫だとか!
7/6の集まりへの参加表明ありがとうございます。
既に初参加の方2名から問い合わせを頂いており、今回はかなり盛り上がりそうな
予感がしています。
開催案内記事は、数日後に載せます。
ココさんの回復、かなり早いみたいです。しかも、今回は胸骨の痛みがなくて、
術後1週間でもせきやくしゃみも大丈夫だとか!
7/6の集まりへの参加表明ありがとうございます。
既に初参加の方2名から問い合わせを頂いており、今回はかなり盛り上がりそうな
予感がしています。
開催案内記事は、数日後に載せます。
決断!
cocoちゃん❗頑張ったね~😂
『調子が悪いんだ😞』悩んでいたよね、その後悩みの種が色々増えて…そんなぎりぎりの決断!
結果は?『心臓の神様が微笑んだ✨✨✨✨😊💕』
良かったぁ、術後のcocoちゃんに会った時に、『活力の源💡心臓が生き返った❗』そう感じて、ほっとしました。
一人にひとつの大事な心臓、自分で鼓動を感じて、守るしか無いものね。
勇気ある弁置換の交換、再手術への選択…。
私も他人事では無いのです、今後あるはずの4回目のオペはどれだけ大変?
いやいや、どれだけ、どこが楽になる?
進化する医療技術と名医チームに任せたら…と考えてしまいます。
今度の集まりで、色々な体験話を聞いて、患者側のお勉強😊
楽しみにしています。
初回オペを悩んでいる方がいらっしゃったら、必ず🍀『勇気魂』を得て帰れると思います🙌💓
同じように辛くて、不安だった道のりを、あっけらかんと語ってくれる仲間が沢山居ます❗
術後のお悩みも人それぞれ、無い人も居ますし(笑)
何より、術後ほやほやのcocoちゃんのお話しと若返り、益々輝く笑顔の再会を楽しみにしています。
『調子が悪いんだ😞』悩んでいたよね、その後悩みの種が色々増えて…そんなぎりぎりの決断!
結果は?『心臓の神様が微笑んだ✨✨✨✨😊💕』
良かったぁ、術後のcocoちゃんに会った時に、『活力の源💡心臓が生き返った❗』そう感じて、ほっとしました。
一人にひとつの大事な心臓、自分で鼓動を感じて、守るしか無いものね。
勇気ある弁置換の交換、再手術への選択…。
私も他人事では無いのです、今後あるはずの4回目のオペはどれだけ大変?
いやいや、どれだけ、どこが楽になる?
進化する医療技術と名医チームに任せたら…と考えてしまいます。
今度の集まりで、色々な体験話を聞いて、患者側のお勉強😊
楽しみにしています。
初回オペを悩んでいる方がいらっしゃったら、必ず🍀『勇気魂』を得て帰れると思います🙌💓
同じように辛くて、不安だった道のりを、あっけらかんと語ってくれる仲間が沢山居ます❗
術後のお悩みも人それぞれ、無い人も居ますし(笑)
何より、術後ほやほやのcocoちゃんのお話しと若返り、益々輝く笑顔の再会を楽しみにしています。
繋がりあい
アリスさん、コメントありがとうございます。
アリスさんは患者仲間の間でも最も頼れる仲間なので、仲間からの相談事も集まるし
経験に基づいたアドバイスはいつもみんなの役に立っていると思います。
集まりで、『勇気魂』を得てもらう。勉強してもらう。悩みのある人も無い人も、とにかく
心臓を通じて繋がりあえる嬉しさを感じてもらいたいですね。
アリスさんは患者仲間の間でも最も頼れる仲間なので、仲間からの相談事も集まるし
経験に基づいたアドバイスはいつもみんなの役に立っていると思います。
集まりで、『勇気魂』を得てもらう。勉強してもらう。悩みのある人も無い人も、とにかく
心臓を通じて繋がりあえる嬉しさを感じてもらいたいですね。