新型コロナワクチン 第二回目接種
新型コロナワクチン(モデルナ製)の2回目の接種が終わりました。
職域接種により、1回目は6/25に接種。2回目はその4週間後に予定されていたのですが、なんと私が保健所の指示で濃厚接触者となってしまい予定日に接種会場に行くことができなくなってしまいました。幸い、PCR検査の結果は陰性だったので問題はなかったのでよかったのですが。
よって、2回目の接種日を8/12に変更。中6週間以上空いたので効果に影響ないのか少し心配したのですが、申請書を提出した際に聞いてみたところ、1回目と2回目の間が4週間以上空いていることが大事で、それ以上空いていても問題ないとのことでした。
さて、先に2回目を接種した周りの経験者の感想を聞くと、寒気、発熱、倦怠感、頭痛等で、1回目に比べて体の反応の程度は酷いようです。私も、接種から24時間経った頃をピークに、発熱と強い倦怠感、体の節々の痛みがありました。熱は37.5度くらいまでだったので耐えることができるギリギリまで耐えたあとに、解熱剤を飲みました。12年前の心臓手術後、発熱することはほとんどなくなり、今回のような発熱は2009年以来だったので、久しぶりに発熱による辛さを思い出し、結局丸一日寝てました。接種当日は問題なくても、大概の人は翌日に仕事するのは厳しいと思います。あらかじめ充分に計画して接種の日程を組まれると良いと思います。
接種から3日目の今日は、9割9分回復しました。私としては、他の方々と比べて、心臓手術を経験した云々が故に留意すべき事柄は特にありませんでした。
ワクチンを打ったら感染しないという絶対的な安全を保障される訳ではないようですが、早くこのコロナウイルスによる様々な制約や負担が世の中からなくなってくれることを望みます。
<=PREV NEXT=>
職域接種により、1回目は6/25に接種。2回目はその4週間後に予定されていたのですが、なんと私が保健所の指示で濃厚接触者となってしまい予定日に接種会場に行くことができなくなってしまいました。幸い、PCR検査の結果は陰性だったので問題はなかったのでよかったのですが。
よって、2回目の接種日を8/12に変更。中6週間以上空いたので効果に影響ないのか少し心配したのですが、申請書を提出した際に聞いてみたところ、1回目と2回目の間が4週間以上空いていることが大事で、それ以上空いていても問題ないとのことでした。
さて、先に2回目を接種した周りの経験者の感想を聞くと、寒気、発熱、倦怠感、頭痛等で、1回目に比べて体の反応の程度は酷いようです。私も、接種から24時間経った頃をピークに、発熱と強い倦怠感、体の節々の痛みがありました。熱は37.5度くらいまでだったので耐えることができるギリギリまで耐えたあとに、解熱剤を飲みました。12年前の心臓手術後、発熱することはほとんどなくなり、今回のような発熱は2009年以来だったので、久しぶりに発熱による辛さを思い出し、結局丸一日寝てました。接種当日は問題なくても、大概の人は翌日に仕事するのは厳しいと思います。あらかじめ充分に計画して接種の日程を組まれると良いと思います。
接種から3日目の今日は、9割9分回復しました。私としては、他の方々と比べて、心臓手術を経験した云々が故に留意すべき事柄は特にありませんでした。
ワクチンを打ったら感染しないという絶対的な安全を保障される訳ではないようですが、早くこのコロナウイルスによる様々な制約や負担が世の中からなくなってくれることを望みます。
- 関連記事
-
- 新型コロナワクチン 第二回目接種 (2021/08/14)
- 病院の選択? それとも、医者の選択? (2018/11/12)
- 大和成和病院へ (2009/06/13)
- 奇跡は続く 僧帽弁閉鎖不全症のはなし PART2 (2011/11/01)
- 手術を支援するロボット (2020/09/12)
⇒comment
No title
自分も9月16日に二回目を接種しました。 一回目は筋肉痛 二回目も筋肉痛だけで 熱の症状もなし。しかし「ズキン」となるような頭痛が時々。職場の人達も症状が様々で 心臓仲間の皆さんの症状も気になりますね!